
SNSを見ていると、キラキラしすぎて自信なくしそう…
「え、こんなに全部うまくいくものなの?」
「私の旅って、ぜんぜんSNSみたいじゃない…」
「もしかして、ひとり旅って私には向いてない?」
──そんなふうに感じたこと、ありませんか?
このブログでは、「SNSで見るキラキラ旅」と「リアルなひとり旅」のあいだにあるギャップを、私の実体験を交えてお話していこうと思います!
この記事を読むと──
- 他人の旅と自分を比べすぎて疲れる気持ちがふっと軽くなる
- 旅に“完璧”を求めなくていいと気づける
- 自分らしいひとり旅スタイルを見つけるヒントが得られる
「せっかくの旅だもん、自分らしく旅を楽しみたい!」
そう思うあなたに、そっと寄り添う記事になれたら嬉しいです。
\ ”体験する旅”をしませんか? /
SNSは“いいとこどり”。だからこそ、ギャップが生まれる
SNSって、本当に便利なツールですよね!
でも同時に、「いいところだけを切り取って見せる場所」でもあるなぁって思うんです。
特に、ひとり旅の投稿って…
自由で、おしゃれで、美しい瞬間ばかりが並んでいて、まるで映画のワンシーンみたい!
でも実際は──
ひとりでいるからこその寂しさや、不安、ちょっとした失敗も、旅にはあると思うんです。
けれど、そういう”リアルな部分”って、なかなかSNSには出てこない。
だからつい、
「旅って、完璧に楽しまなきゃいけないもの」
「自分の旅、なんかうまくいってないかも…」
って、無意識に比べてしまうのかもしれません。
キラキラじゃなかった、でも忘れられない“私のひとり旅”
実は私、初めてのひとり旅をするとき、SNSでよく見る“カフェで読書する自分”にちょっと憧れてました。
お気に入りの本を持って、静かなカフェでコーヒーを飲みながら過ごす時間…まさに理想の旅って感じですよね!
でも、現実はそううまくいかなくて……
- 地図アプリがうまく起動せず、駅前でぐるぐる迷子に
- 目をつけていた人気カフェはまさかの予約制。入れず…
- 景色のきれいな公園では写真を撮る勇気が出なくて、スマホをぎゅっと握ったまま立ち尽くし
- 朝ごはんはおしゃれなモーニングではなく、ホテル近くのコンビニで買ったおにぎり。けど、それが一番落ち着いた味だったりして
…とまぁ、SNSには到底載せられない(というか載せようとも思わなかった)旅になりました。笑
でもね、振り返ってみると、そのちょっとダサくてちょっと残念な体験も、すごく私らしい時間だったなぁって思うんです。
きっとあれも、“ひとり旅”という経験の一部なんですよね。
比べなくていい。“自分だけのひとり旅”を見つけよう
キラキラ投稿を見て、「自分の旅ってなんだか地味だな…」って思わなくていいんです!
あの投稿たちは、ほんの一瞬を切り取った”ハイライト”
旅のすべてが写っているわけじゃないんですよねっ
だからこそ、自分だけの“ひとり旅スタイル”を見つけていくことが、何より大切だと思うんです。
ギャップを感じた時のちょっとしたコツ
- SNSを見る時は「これは演出のひとコマかも」と、すこし引いて見る
- 写真を撮ることにとらわれすぎず、「撮らない時間」もあえて楽しんでみる
- 他の人と比べるよりも、「自分が心地よく過ごせるか?」を大事にする
旅の記録も、自分ペースでいい!
SNSにアップしなくても、手帳に一言メモしたり、スマホのアルバムにちょっとした感想を残しておくだけでOK
あとから見返したときに「こんなこともあったなぁ」って、いい思い出になるんですよね。
思いがけないハプニングやちょっとした失敗も、時間がたてば笑えるネタになります。
“完璧じゃない旅”こそ、自分だけの物語なのかもしれません。
おわりに|旅は比べない!思いっきり楽しむ!
SNSで見るひとり旅は、あくまで“いいところだけ”を切り取った一瞬。実際の旅には、迷子になったり、寂しさを感じたり、予定外の出来事もつきものです。
だからこそ──
- 旅にはギャップがあって当たり前
- 写真を撮らない時間も楽しんでみる
- 記録はSNSに載せなくてもOK、自分だけの思い出でいい
- 比べず、自分にとって心地よい旅を大切に
そんな旅のスタイルを、自分のペースで見つけてくださいね。
コメント