記事内のリンクには広告が含まれます。

ひとり旅で自己肯定感アップ|人生を変えたリアル体験談

ゆさ
ゆさ

「なんか、最近うまくいかないな……」

ふと、そんな気持ちが毎日頭の中をぐるぐるしていた時期がありました。仕事、人間関係、自分自身。どこにも自信が持てず、気分が沈んでいた時にふらっと出かけた“ひとり旅”

その旅が、まさか人生の転機になるなんて、思ってもみませんでした。

今日は、自己肯定感が下がっていた私が“ひとり旅”を通して変わっていったリアルな体験を、そっとお話ししたいと思います。


旅に出た理由|「自信がない」「人と比べてしまう」私の停滞期

当時の私は、仕事での評価も伸び悩み、SNSではキラキラした友人たちの投稿が流れてきては、心がざわざわしていました。

「私も頑張ってるはずなのに、なんでだろう」
「他の人はちゃんとしてるのに、私は…」

そんなふうに、ずっと“誰かと比べて自分を下げる”思考ループにはまっていたんです。

ある休日、スマホを手放して、ふと空を見上げたときに思いました。

「どこか、知らない場所に行ってみたい。誰の目も気にせずに」

それが、初めてのひとり旅のきっかけでした。


初めてのひとり旅|怖かったけど、自由だった

正直、最初は不安だらけでした。「宿で浮かないかな?」「道に迷ったらどうしよう」「ひとりでごはん、さみしくないかな?」なんて思いながらも、思いきって電車に乗りました。

行き先は、自然がきれいでゆっくりできる、ちょっと遠い温泉地。

着いてみると、なんともいえない開放感とワクワク感!

「次、どこ行こう?」
「このカフェ、可愛いから寄ってみよう」

誰にも相談せず、誰の機嫌も取らず、自分の“好き”だけで行動できることが、こんなに自由で楽しいなんて。

1泊2日の小さな旅でしたが、帰り道にはもう「また行きたい」と思っていました。


自己肯定感が上がった理由|旅先で得た3つの気づき

1. 自分で選んで動ける=「私って意外とやれるじゃん」

行きたい場所を決めて、電車に乗って、宿にチェックインして、美味しいごはんを食べて、無事に帰ってくる。

たったそれだけのことなのに、「全部自分でできた」という事実が、じわじわと自信になりました。

2. 小さな達成体験の積み重ねが自信に

知らない土地でのカフェ探し、地元の人とのちょっとした会話、時間通りの電車に乗る…。

そんな“ちいさな成功体験”が積み重なって、「自分を信じてもいいかも」という感覚に変わっていきました。

3. 「ひとり」を楽しめるようになると、他人と比べなくなる

旅の途中から、他人のことがどうでもよくなってきたんです笑

「私は私。これでいいじゃん」って。ひとりを不安じゃなく、“心地よい時間”として味わえるようになると、人の目が気にならなくなってきました。


こんな人に“ひとり旅”はおすすめ

  • 自分に自信がないと感じている人
  • 人の目や評価が気になってしまう人
  • 頑張っているのに報われないと感じている人
  • ちょっと立ち止まって、自分を見つめ直したい人

特別なスキルや準備なんて、いりません。必要なのは「行ってみようかな」という気持ちだけです。


私のおすすめ|“最初のひとり旅”にぴったりな旅のスタイル

日帰りでもOK!まずは「一人で遠出」のハードルを下げて

まずは近場の温泉地やカフェ巡りなど、日帰り旅から始めるのもおすすめ。

宿選びは「安心」を第一に

最初の旅なら、女性一人でも安心して泊まれる「ひとり歓迎」の宿がおすすめ。私は口コミを入念にチェックして選びました。

スマホは味方。マップ・翻訳・メモを活用しよう

不安な時は、地図アプリ・交通アプリ・旅のしおりをメモしておくと安心です。


まとめ|ひとり旅で「自分の人生のハンドル」を握れるようになった

旅って、目的地に行くことがゴールじゃないんですよね。

「私は私でいい」
「自分の機嫌は、自分でとっていい」

そんな感覚を、旅の中で取り戻せた気がします。

もし今、なんとなく心がモヤモヤしているなら。自分のことがちょっと嫌いになりそうなら。

週末の1日でもいい。小さな「ひとりの旅」に、出かけてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました