記事内のリンクには広告が含まれます。

【読書初心者向け】読書が楽しくなる!人気アイテム7選|30代アラサーにおすすめ

「読書を始めたいけど続かない…」
「なんとなく本を買って積んじゃう…」

そんな悩みを解決してくれるのが、読書を“快適に・楽しく・続けやすく”してくれるアイテムたち。

今回は、読書初心者の30代女性に人気の読書アイテムを7つ厳選してご紹介します!
私も愛用しているアイテムなので、とってもおすすめです!

\ 持ち運ぶ読書はじめませんか? /

ゆさのおすすめランキングTOP7|読書アイテム

ブックライト(読書灯)

寝る前読書のマストアイテム!
目に優しく、周りの家族を起こさずに読める優秀ライト。

  • 充電式/調光機能あり/クリップタイプがおすすめ
  • 夜ベッドで読書をする人/目の疲れを感じる人

Kindle Paperwhite

デジタル読書の決定版!

紙の本に近い読み心地で、持ち運びも軽くて便利✨

  • 防水・軽量・目にやさしいバックライト搭載
  • 通勤・旅行中に読書をしたい人/本を増やしたくない人

読書ノート

”読んで終わり”にしない、振り返りができる「読書ノート」

私は、タイトルや作者・要約・感想・気づき・お気に入りのフレーズを記録しています。見返したときに、パッと思い出せるので、やっぱり記録することは大切ですね🍀


ブックカバー

お気に入りのブックカバーがあるだけで、本を開く気分もアップ。
通勤カバンに入れても折れない&人目が気にならないのも◎

  • 本革/帆布/北欧柄など選べる
  • 電車やカフェ、外で本を楽しみたい/装丁が気に入っている

ブックダーツ

「このページ、あとで見返したい!」そんなときに便利。
紙に直接書きたくない人にも◎

  • 透明付箋/細マーカーテープ/矢印タイプが人気
  • ビジネス書・自己啓発本を読む人、アウトプットしたい人

しおり

しおりがあると“続きが読みたくなる”心理が働くんです。
最近は自動で挟める「スワンタッチ」なども人気。

  • かわいい動物モチーフ/革製/自動しおり
  • 続きを読もうとするときにちょっと楽しくなる

読書アイテムが変える3つのこと

  1. 読書のハードルが下がる
     → ブックライトやしおりがあるだけで「今すぐ読もう」が叶います。
  2. 気分が上がって、読むことが楽しくなる
     → お気に入りのブックカバーや読書ノートは、読むこと自体を“楽しみ”に変えてくれます。
  3. 続けられる仕組みができる
     → アプリや読書ノートで記録すれば、「読みっぱなし」で終わらず、次の1冊への意欲がわいてきます。

私が読書を習慣化できた一番の理由

私はアラサーになって初めて読書をしました。国語も現代文も苦手…。

社会人になっても、いやいやビジネス書や自己啓発本を見ている状態でした。

だけど、”何事も形から”という言葉があるように、読書アイテムを揃えていくとどんどん楽しくなっていって、気づけば月に1冊以上から始まり、徐々に冊数が増えていったんです!

忙しい毎日のなかで、本を読む時間は「自分のためだけの静かな時間」

自分の読書スタイルに合う1つを選ぶだけで、読書は続けやすくなります。

まずは1つ、お気に入りのアイテムを見つけてみてはいかがですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました