
ぼっち旅のごはん、ちょっと緊張しませんか?
ひとり旅って、とても自由で気ままで、心のリセットにもぴったり。でも夕方になるとふと不安になるのが、「夜ごはん、どこで食べよう…?」という悩み。
実は私自身、人と話すのが少し苦手で、自分のコンディションが整っていないと、飲食店に入ることすらためらってしまうタイプです。
しかも旅先が「京都」だと、さらにハードルが上がるんです。
私は京都出身なのですが、地元とはいえ“観光地としての京都”では飲食に緊張してしまうことも。
そんなとき、私がよく選ぶのが「地元スーパーでお惣菜を買って、ホテルでのんびり食べる」というスタイル。
これが、気軽で、ほっとして、意外と旅の満足度も高いんです。
この記事では、「ひとり旅でも気楽に過ごせる京都の夕飯アイデア」を、実体験を交えてご紹介していこうと思います!
なぜ京都の飲食店は“ひとり旅女子”にとってハードルが高いのか
京都には、昔ながらの格式やしきたりが根付いているお店も多く、「一見さんお断り」という言葉があるように、どこか“地元民しか入りづらい”空気を感じるお店もあります。
もちろん、観光客ウェルカムなお店もたくさんあるのですが、それでも「入り口が暗くて様子がわからない」「メニューが出ていない」「店主さんと会話が必要そう」といった小さな不安要素が積み重なって、足が遠のいてしまうこと、ありませんか?
特に、ひとりで夕方のにぎやかな飲食店に入るのは勇気がいるんですよね…。
そんな時におすすめ!地元スーパーのお惣菜が最高だったハナシ
そんな私が頼りにしているのが、「地元のスーパー」✨
旅先ではつい「ちゃんとしたご飯を食べなきゃ」と思いがちですが、スーパーのお惣菜って、実は地元の味が詰まっているんです。
例えば京都のスーパーでは、
- おばんざい(筑前煮や白和えなど)
- 京風出汁のきいた煮物
- 漬物数種セット
- 地元のお豆腐やおあげを使った副菜
などが普通に並んでいて、“京都の日常の味”が気軽に楽しめます。
しかも、観光で歩き疲れた日や、ちょっと気分が落ち着かない日は、お店に入るよりも、スーパーで好きなものを選んで、ホテルで気楽に食べるほうが心地よいのです。
実際に私は、京都駅前のスーパーでお惣菜を買い込んで、ホテルの部屋でお茶を入れて、パンフレットを眺めながら「今日もいい旅だったな」とひとりでしみじみ…
そんな時間が、旅のなかでいちばん好きだったりします🌸
京都市内で”旅気分を楽しめる”おすすめスーパー3選
ここでは、私が実際に利用したことのある「観光ついでに立ち寄りやすい&お惣菜が美味しいスーパー」をご紹介します。
● フレスコ(FRESCO)
京都市内に多数店舗あり、地元の人の日常使いスーパー。
出汁のきいたおばんざい類が豊富で、お惣菜コーナーが意外と充実しています。
おすすめ店舗:四条烏丸店、河原町丸太町店(ホテル街から近くアクセス◎)
● 京都生協(COOP)
健康志向な品揃えで、京風の漬物や豆腐料理などが充実。おにぎりやお弁当も素朴でおいしいです。
おすすめ店舗:コープ二条駅店(観光エリアにも近くて便利)
● 百貨店のデパ地下(伊勢丹・大丸など)
少し贅沢したい日は、百貨店の地下食料品売り場へ。見た目も華やかで京都らしい和惣菜やお弁当がたくさん並んでいます。
おすすめ:京都伊勢丹地下1F(京都駅直結なので観光後に立ち寄りやすい)
ホテルでのんびりごはんタイムを楽しむコツ
お惣菜を持ち帰ってホテルで食べるなら、ちょっとした工夫で“旅の特別感”がアップします。
旅気分を盛り上げる工夫
- マイ湯呑みや、お箸を用意して、部屋でプチ和食気分
- コンビニで小瓶のお酒(地酒や梅酒)を買ってプチ乾杯
- 観光パンフや旅のメモを読みながら余韻を楽しむ
注意点!
- ホテルによっては飲食NGのスペースがあるため、事前確認を
- 箸やスプーンを忘れずに!(スーパーでもらいそびれることあり)
「気分が上がった日」は、入りやすい&優しい雰囲気のお店へGO
もちろん、「今日は元気だから、外で食べたい!」という日もありますよね。
そんな時は、ひとりでも入りやすい雰囲気のお店を選ぶと安心です。
以下は、私が実際に行って良かった&口コミ評価も高い「ひとり女子向け」夕飯スポットです。
● 京極スタンド(河原町)
昭和レトロな雰囲気の立ち飲み風居酒屋。
観光客も多く、気取らない雰囲気でひとりでも入りやすいです。
- 店名:京極スタンド
- 住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町546
- アクセス:阪急電鉄京都線河原町下車 地下出口9番より徒歩すぐ
- 営業時間:12:00 – 21:15
- 定休日:火曜日
● おにかい(烏丸御池)
京都の旬野菜やおばんざいを使った一品料理が中心の居酒屋。
カウンター席があり、落ち着いた照明と丁寧な接客で女性ひとりでも安心して利用できます。地元客も多く、ほっとする空気感が魅力。
- 店名:おにかい
- 住所:京都市中京区河原町通四条上ル米屋町388 2F
- アクセス:河原町駅から徒歩5分
- 営業時間:17:00 – 23:00
- 定休日:不定休
● 都野菜 賀茂(四条烏丸)
京都産の野菜を中心としたビュッフェ形式のレストラン。
セルフ式なので、人との会話が最小限で済むのも◎。
- お店:都野菜 賀茂 烏丸店
- 住所:京都府京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町276
- アクセス:地下鉄四条駅、阪急烏丸駅より徒歩2分
- 営業時間:17:00 – 22:00(ディナー)
- 定休日:なし
まとめ|ひとり旅の夕飯は「自分が安心できる選択」を!
「せっかくの京都だから、ちゃんとした和食を…」と自分を追い詰めてしまうよりも、
その日の気分や体調に合わせて、自分にとって心地よい選択をすることが大切。
地元スーパーでお惣菜を選んで、ホテルでくつろぎながら過ごす時間も、
立派な旅のひとつの思い出になります。
「気軽に、でも満足感のある京都ひとり旅」をしたい方へ、ぜひこのスタイルを試してみてくださいね!
コメント