記事内のリンクには広告が含まれます。

【失敗談】ぼっち旅でやらかしたことランキング7選とその学び

ゆさ
ゆさ

ぼっち旅!たのしむぞ~✨

ひとり旅って、自由で気楽で、ちょっと大人になった気分。
でも実際は、「え、こんなはずじゃなかった…!」ってこともたくさんあるんですよね。

今回は、わたし自身のやらかしや、旅好きの友人たちから聞いた“ぼっち旅の失敗談”をランキング形式でまとめました。
同じような失敗をしないように、そして一人旅がもっと楽しくなるように。
「やらかしポイント」と「次に活かせるコツ」を一緒にお届けします♪


🥇第1位:宿選びで失敗…「安い」は落とし穴だった

行ってみたら「え、ここ?」ってなる宿、あります。
駅から遠くてコンビニもなし。部屋は暗くて、なんだか不安な気持ちに…。

ひとり旅って、心細くなる瞬間もあるからこそ、宿は“安心できる場所”であってほしいですよね。

学びポイント
✔口コミを見るだけじゃなくて、Googleマップで立地や周辺をチェック
✔公式サイトやストリートビューで、雰囲気を確認しておくのがおすすめです。


🥈第2位:乗り過ごし&乗り間違いで予定がパー!

ローカル線って、1時間に1本しか来なかったりしますよね…。
うとうとしてる間に目的の駅を通り過ぎて、次の電車まで待ちぼうけ。真夏の無人駅で汗だくになりました(涙)

特に電車のあとバスなんていう、複数の公共交通機関を使う場合は、あらかじめ調べていかないと大変!

学びポイント
✔乗り換え案内アプリだけに頼らず、紙の時刻表をスクショ保存
✔「各駅か快速か」もしっかり確認して、余裕を持った行動を!


🥉第3位:施設がお休み!?まさかの月曜定休

せっかく遠出したのに、行きたかった博物館が臨時休業だったり、展示入れ替えで閉まってた…なんてことも。
調べたつもりが、Twitterの口コミを信じて公式サイト見てなかったんです。これは完全に自分のミス…。

学びポイント
✔営業日は“公式サイト”で必ずチェック!
✔地方は「平日休み」が多いので、月曜や火曜の旅は特に注意です。


第4位:服装ミスで寒さ&暑さにやられる

春の京都に行ったとき、昼はポカポカだったのに、夕方から一気に冷え込んで…。
薄着だった私はコンビニでカイロを買う羽目に。次の日は頭痛がひどくて一日中ホテルにいることに…。

学びポイント
✔天気予報だけじゃなく「気温の変化」もチェック
✔脱ぎ着できる服装がベスト。ストールやカーディガンは旅の味方!


第5位:ごはん難民に…お店選びでぐったり

「地元の名店でごはん!」と思ってたのに、予約で満席&並びすぎで断念。
その後1時間うろうろして、最終的にコンビニでおにぎり…。地味にショックでした。

どうしても行きたいお店は、あらかじめ予約しておくのがおすすめ!しかも人気店はすぐ予約が埋まってしまうので、1週間~10日前に予約するのもおすすめです!

学びポイント
✔ひとりでも入りやすい店を、事前に2〜3軒チェック
✔食べログの「一人で入りやすい」タグがとても便利ですよ!


第6位:思い出の写真が自分ゼロ

風景はたくさん撮ったけど、自分が写ってる写真が1枚もない…。
帰ってから見返して、「本当に行ったのか?」と自分でツッコミたくなりました(笑)

観光地での自撮りってなかなか難易度高いですよね。

学びポイント
✔スマホのセルフタイマー&三脚を活用!
✔人の少ない場所では、声をかけて写真をお願いしてみるのもアリ


第7位:ノープランすぎて、無駄な時間が多かった

「気ままが一番!」と思って、行き当たりばったりにしてみたら、
移動と探す時間ばかりで、なんだか満足度が低めに…。

学びポイント
✔ざっくりでもいいから「午前・午後・夜」の枠で予定を立てておく
✔休憩時間を含めた“ゆるめスケジュール”がちょうどいい♪


まとめ:失敗こそ、ぼっち旅のスパイス!

失敗って、旅の途中はちょっと凹むけど、あとから振り返るといい思い出になってたりします。


でもやっぱり、知っていれば防げる失敗もたくさんありますよね。

今回ご紹介したやらかしポイント、あなたの次の旅のヒントになれば嬉しいです。

\宿・ホテルの予約は楽天トラベルが便利/

コメント

タイトルとURLをコピーしました